10.25
[金曜日]
開場:12:45
開演:13:00~14:30
場所:mark MEIZAN ユーティリティスタジオAB
定員:50名
対象:食品関連企業経営層・スタッフ、デザイナー・クリエーター、中小企業支援機関など
開演:13:00~14:30
場所:mark MEIZAN ユーティリティスタジオAB
定員:50名
対象:食品関連企業経営層・スタッフ、デザイナー・クリエーター、中小企業支援機関など
~ロゴマークとデザイン展開~
企業の現場の悩みに効く
企業の現場の悩みに効く
ブランディング
「ロゴマーク作ったら…」「商標登録したら…」ブランドになれるの!?
「ロゴマークのデザインを依頼したけど、何も変わらなかった」という声を聞きます。ブランド化できている事例とできていない事例では何が違うのか。そのポイントは、ロゴマークのデザイン以前に大切なプロセスが欠けていることにありました。企業側・デザイン側双方で必要な観点を学び自社のブランディングに活かすセミナー。
講師
茂村巨利デザイン事務所 代表
茂村 巨利氏
アートディレクター/デザイナー。福岡県出身。九州産業大学芸術学部デザイン科卒業後、東京の山口至剛氏に師事。パッケージ・雑誌・書籍・CDジャケット等のデザインを担当。2006年から拠点を福岡に移し㈱GA TAPを経て、茂村巨利デザイン事務所設立。2018年九州地方知事会等で公募された通称「九州ロゴ」でグランプリ受賞。同作で九州ADCアワード2018 ベスト9賞及び日本タイポグラフィ大賞グランプリ受賞。

お申し込み
申込受付終了