8.22
[木曜日]
開演:14:00~17:00
場所:鹿児島市立美術館 市民アトリエ1
定員:40名
対象:食品関連企業経営層・スタッフ、デザイナー・クリエーター、中小企業支援機関など(食品関連企業優先)
第1部 │ 講 演
~鹿児島と新潟、デザイン事情は同じ!?違う!?~地域発!
新潟の食とデザイン
色や形、柄だけではなく、
企業のコンセプトから視覚化するデザイン。
商品開発の初期から参加する、依頼主をじっくりとリサーチする等の方法で、県内外からの依頼において数多くの優れたデザインを生み出してきた新潟在住のデザイナーに、地方ならではのデザインの在り方、地域特性とデザイン、地域のデザインの育て方について学ぶ。
(株)フレーム 代表取締役
石川 竜太氏
1976年新潟県三条市生まれ。常に新しい仕組みや仕掛けを考え、新しい価値観を生み出すコミュニケーションを創り出すべく、新潟県内企業・ナショナルクライアントの商品・ブランド開発、広告制作、C.I・V.I計画、SP等のデザインを多数手がける。日本タイポグラフィ年鑑「グランプリ」「ベストワーク」、New York ADC 「MERIT」など受賞多数。

第2部 │ トークセッション
~企業とデザイナーの取り組み方と関係性~地域のデザイン、その創造と定着
地域の食のデザインに携わるデザイナーのデザイン事例とともに、デザインを生み出したプロセス、依頼主とのコミュニケーション、葛藤と喜びなど、より効果的なデザインを生み出す秘訣を学ぶ。
(株)フレーム 代表取締役
石川 竜太氏
1976年新潟県三条市生まれ。常に新しい仕組みや仕掛けを考え、新しい価値観を生み出すコミュニケーションを創り出すべく、新潟県内企業・ナショナルクライアントの商品・ブランド開発、広告制作、C.I・V.I計画、SP等のデザインを多数手がける。日本タイポグラフィ年鑑「グランプリ」「ベストワーク」、New York ADC 「MERIT」など受賞多数。

(株)冨永デザイン 代表取締役
冨永 功太郎氏
鹿児島県出身。広告全般の企画制作、販売促進ツールの企画・制作、新聞・雑誌広告のデザイン、CMの企画・演出を手掛ける。「薩摩焼酎認証マーク」最優秀賞受賞。「九州ADCアワード2013」CI・シンボル・ロゴ部門金賞。九州ADCアワード2018ベスト9賞 受賞。

Bebop
田之上 亨氏
鹿児島県出身。デザイン事務所・印刷会社でディレクション・デザインを経験。現在はフリーランスのグラフィック・デザイナーとして、冊子・書籍等の出版物のエディトリアル・デザインや食品パッケージのデザインを多く手がける。

(株)STUDIO K
和田 幸江氏
鹿児島県出身。印刷会社で各種メディアのアートディレクション・デザインを経験。現在はグラフィックデザイナー・SPプランナーとして、主に食分野に関するパッケージ・パンフレット・販促ツール・ロゴ等の企画・デザインを手がける。

お申し込み
申込受付終了
デザインお悩み相談室
自社のデザイン課題や悩みについて改善方法など
デザイン専門家に相談できます!
※1社あたり30分程度。申込〆切は開催日の2週間前。
申込多数の場合は別日・別専門家にて対応致します。
お申し込み
申込受付終了